🏆2025年8月ホームコース研修会で、今シーズン初優勝しました!

🏆2025年8月ホームコース研修会で、今シーズン初優勝しました!

ゴルフは、スコアだけでなく「状況」や「メンタル」も結果に大きく影響します。
今回は、私が今シーズン初優勝を飾ったホームコース研修会でのラウンドを振り返りながら、雨の日の対応やプレッシャー下での戦い方を解説します。


目次

📍大会概要

項目内容
開催日2025年8月
コース表蔵王国際ゴルフクラブ
天候雨(やや強めの時間帯あり)
成績アウト37 / イン35 → TOTAL 72(パープレー)
優勝差1打差(同組のライバルとの接戦)
バーディ数5個(チップイン含む)
使用パター長尺から通常パターへ戻し、合掌グリップを採用

☔ 雨ゴルフの難しさと対策

今回の研修会はあいにくの雨模様
雨のラウンドでは以下のような影響が出ます。

雨の影響対策
ボールが転がらないキャリー重視で打つ
グリップが滑るこまめにタオルで拭く・雨用グローブ
ライが不安定クラブ選択を慎重に
グリーンが遅くなるしっかりヒットする意識

この日はキャリー重視+ピンを積極的に狙う攻めの姿勢でスコアメイクしました。


雨ゴルフにおすすめの商品を載せます!

本当に滑らないグローブ↓

滑り止めも意外と大事です↓

レインハットは必需品↓

⛳ ラウンド詳細

アウトコース(前半)

  • スコア:37
  • 中盤に2つのバーディー
  • 雨が強くなり、グリーンがやや重め
  • 同組のライバルが好調で、常に接戦

インコース(後半)

  • スコア:35
  • チップインバーディーを含む3つのバーディー
  • 12番でのバンカーからチップインで流れを引き寄せる
  • 最終ホールは緊張かアドレナリンが出てセカンドがグリーンオーバーしてボギー、どうにかTOTAL 72

💡 バーディー量産のポイント

今回のラウンドで5つのバーディーを取れた理由は、**「グリーン周りの精度」**にあります。

バーディーの種類回数ポイント
チップイン1回アプローチの落とし所を明確に
1パット3回合掌グリップで安定
ロングパット成功1回雨で遅いグリーンでもしっかりヒット

😌 メンタル勝負だった1打差決戦

今回の優勝は同組のライバルとの直接対決でした。
特に終盤は1打差を意識しすぎるとミスが出やすい状況。

私が意識したのは…

  • 目の前の1打に集中
  • スコアを気にしすぎない
  • 呼吸を深くしてテンポを崩さない

この3つを徹底したことで、最後まで自分のペースを守れました。


🏌️‍♂️ パター改革が大成功!

実はこの試合の直前に、長尺パターから普通のパターに戻す決断をしました。
さらにグリップを**「合掌グリップ」**に変更。

合掌グリップの効果

  1. 両手の力が均等になりやすい
  2. ストロークが安定
  3. フェースの開閉が減る

これにより、雨でも手元がブレず、パター数も減らすことができました。


📊 スコアカードまとめ

コーススコアバーディーパーボギー
アウト37243
イン35342
TOTAL72585

📝 まとめ

  • 雨の日はキャリー重視+ミスを減らす戦略が有効
  • 同組対決は「1打に集中」がカギ
  • パター変更とグリップ改善で安定感UP
  • チップインを含むバーディー量産で勢いにのる

今シーズン初優勝は、自分のゴルフスタイルを見直した結果でした。
この流れを次の試合にもつなげていきたいと思います!

上記のリンクを踏んでから買い物していただけると幸いです。👆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次