⛳ パターにもシャフトがある!?最近注目のパター用カーボンシャフトとは

🟦 目次
📚 目次
🏌️♂️ パターシャフトとは?
パターといえば「ヘッドの形」や「打感」に注目しがちですが、実は“シャフト”も非常に重要なパーツなんです。
通常のアイアンやドライバーと同じように、パターにもシャフトが付いており、
このシャフトの素材や特性がストロークの安定性に大きく関わってきます。
🔧 スチールとカーボンの違いって?
長年パターのシャフトといえば**スチール(鉄)**が主流でした。
しかし最近では、カーボン素材のシャフトが注目されつつあります。
特徴 | スチールシャフト | カーボンシャフト |
---|---|---|
重さ | やや重い | 軽量(だが調整可能) |
振動吸収性 | 少ない(硬い打感) | 高い(柔らかい打感) |
安定性 | 高い(昔ながらの信頼性) | 高剛性設計で安定性を確保 |
値段 | 比較的安価 | やや高価 |
見た目 | シルバー色が多い | 黒やマットカラーが主流 |

🔥 なぜ今カーボンパターシャフトが注目されているのか?
2020年代に入り、プロツアーでの使用率が急上昇しているカーボンパターシャフト。
その理由は以下のとおりです。
✅ インパクトのブレが少ない
✅ フェースの開閉を抑えやすい
✅ 転がりが安定する
つまり、「ストロークの安定感」が格段にアップするのです。
✅ カーボンパターシャフトのメリット・デメリット
▶ メリット
- しなりが少なく方向性が安定
- 振動吸収性が高く、柔らかい打感
- 重心設計によりストロークテンポが整う
- カスタム感があり、見た目もスタイリッシュ
▶ デメリット
- 価格が高め(1万円以上が主流)
- 好みによっては打感が物足りない場合も
- 装着には一部専用設計が必要なこともある

🏆 注目のカーボンパターシャフト3選
ブランド | モデル名 | 特徴 |
---|---|---|
Fujikura | MC Putter | プロ御用達。剛性と安定性が高評価 |
BGT(Breakthrough Golf Technology) | スタビリティーシャフト | 芯を外しても安定した転がりを実現 |
これらのカーボンシャフトは、すでにPGAツアー選手の多くが使用しており、
アマチュアゴルファーにもジワジワと人気が広がっています。
フジクラMCパターシャフトには、3つフレックスがあり柔らかい順にスムース・ファーム・Xファームとなっている。
スタビリティシャフトはインパクト時のフェーススクエアを実現し、精度とソリッドな打感を向上させ、 打ち出し角を低く安定させるむことで転がりを予測可能なものにし、距離コントロール性を改善しています。
📝 初心者が選ぶ際のポイント
① まずは試打ができるショップで体験を!
カーボンシャフトのフィーリングは、言葉よりも体感が大事。
最近はゴルフショップや工房で試打できるところも増えています。
② いきなり購入せず「カスタム相談」もあり
現在使用中のパターに後付けできる場合もあるので、シャフトだけ交換するカスタムも検討しましょう。
③ 重すぎず、軽すぎずのバランスを
軽すぎるカーボンは逆にストロークが安定しない場合もあるため、
中量級(約100g前後)を目安に選ぶのが初心者にはおすすめです。
💡 まとめ
これからのパターは「ヘッド」だけでなく「シャフト」にも注目!
🎯 カーボンパターシャフトはこんな人におすすめ!
- ストロークを安定させたい
- 打感を柔らかくしたい
- 自分だけのカスタムを楽しみたい
- 最新のトレンドを取り入れたい
カーボンパターシャフトはまだ一般的ではありませんが、
確実に“次世代のスタンダード”になる可能性を秘めたアイテムです。
気になった方は、まずは試打から始めてみてくださいね⛳



